謹んで新年のご挨拶を申し上げます
旧年中は社会福祉法人瑞幸会に対し、格別なるご高配を賜り心から感謝申し上げます。
皆様におかれましては、新しい年を健やかに迎えられたこととお慶び申し上げます。
2019年の年頭に際し、社会福祉法人瑞幸会の新たな幕開けを皆様とともに無事に迎えることができましたことに、深く感謝申し上げます。
2019年は「平成」時代が終わり、新しい時代を迎える節目の年であります。
今、介護の世界では日本の人口・社会構造の変化等、様々な要因により「人材不足」が喫緊の課題とされております。
そのような時代に必要なことは、ただ人材不足を嘆くだけではなく、発送を転換し「行動」を起こすことだと考えます。どんなに小さなことでも「行動」を起こすことから「何か」が生まれます。
昨年3月、私ども社会福祉法人瑞幸会は、島原市において「地域密着型特別養護老人ホームまゆやまの里」を開設させて頂きました。
そして本年、社会福祉法人瑞幸会は、法人設立25周年を迎えます。
介護の世界にとって厳しい時代ではありますが、私どもは現状に安住することなく、感謝の気持ちを忘れず「私たちが暮らしたい場所を共に創り みんなで幸せ 笑顔で応える」という理念の下、職員一同日々「行動」に努めて参ります。
皆様におかれましては、今まで以上にご指導・ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
また、本年は「亥(猪)年」です。雑食性として知られる猪ですが、様々なものを食べる猪のように、私たちも多くのもの・ことを吸収し、実りのある1年にしていくことができたらと願います。
末筆ではございますが、ご利用者様、ご家族様、地域の皆様、私ども社会福祉法人瑞幸会を支えてくださる全ての皆様のご多幸とご健勝を祈念し、新年のご挨拶とさせて頂きます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
平成31年 元旦
社会福祉法人 瑞幸会
法人本部長 平辻 心