本文へ移動

特別養護老人ホームうんぜんの里

正面玄関
利用者様だけでなく、ご家族の方にも心身の癒しを提供いたします。
島原半島瑞穂町の有明海を望める小高い丘の上に位置し、自然的にも交通的にも大変恵まれた素晴らしい環境にあります。
ホームには個室も設けている他、近代的設備が充実しておりますので、お年寄りの方々に安心してゆとりのある生活を送って頂けることと思います。
短期入所(ショートステイ)もご利用出来ます。
ご自宅で介護をされている方が病気、出産、旅行、介護疲れなどで一時的にお世話ができなくなった場合、ホーム内にてお世話をさせて頂きます。お気軽にお尋ねください。
介護を必要とし、ご自宅での生活が困難な方に対して、『お食事』『入浴』『排泄』など日常生活のお世話を介護、看護、栄養のプロの職員がケアをさせて頂きます。
安心して楽しく生活して頂けるよう職員一同、心を込めて対応させて頂きます。

サービス条件・概要

対象者
要介護3~5の介護認定を受けた方が対象です。
要介護1・2の認定を受けた方でも、施設への特例的な入所の要件に該当することもありますので、ご相談ください。
(ショートステイ:要支援・要介護認定を受けた方が対象です)
利用定員
50名 (ショートステイ:20名)
部屋数
多床室/個室
設備
ホール/テラス/カフェコーナー/駐車場/共用トイレ/車椅子用トイレ
更衣室/健康管理・診察室/相談室/スタッフルーム/介護浴室/機械浴(リフト浴・特殊浴槽)/ナースコール
食品庫/リネン室/汚物処理室/放送設備/防災設備/避難設備/消臭・除菌設備/車椅子対応のリフトカー
ご相談窓口
担当者: 生活相談員  電話番号:0957-77-4011

ご案内

お知らせ

ホームページが新しくなりました

施設でお過ごしの利用者様のご様子などを日誌コーナーにて掲載させて頂いております是非、ご覧下さい

日誌

そうめん流し

2020-08-11
本日の昼食は「そうめん流し」を実施しました。
井上陽水さんの「少年時代」をBGMに流し、室内でも夏を感じていただけるようにすだれにうきわ・向日葵の造花などを飾り雰囲気作りを行いました。

普段の食事でも麺類はあるのですが、普段以上に利用者の皆様が喜んで召し上がって下さいました
「私はそうめんが1番すいとっとよ」と嬉しそうにお話しをされる利用者様も・・・
和やかな雰囲気の中で食事を楽しんでいただくことが出来て良かったです

納涼祭

2020-07-23
7月22日 を実施致しました
例年でしたら地域の皆様からご家族様と沢山の来客の方がお見えになり賑わうお祭りですが、今年は新型コロナウイルス感染症の流行により感染予防対策として利用者様と職員のみで開催させて頂きました。

新型コロナウイルス感染症の流行によって、ドライブなどの外出も実施出来なく施設でお過ごしの利用者様には例年となるべく変わりがないお祭りを楽しんで頂きたいと実行員会メメンバーを中心に職員皆で色々なアイディアを出し合い準備致しました。
その中で今年1番人気屋台は「チョコレートファウンテンでした。
流れ落ちるチョコレートに利用者様はとても興味深々のご様子でした。

限られた時間の中ではありましたが、利用者様と共に笑顔で楽しむことが出来た素敵な時間となりました
今年初出店にして1番人気のチョコレートファウンテン!
かき氷は「いちご味に練乳たっぷり」の注文が1番多かったです
施設長が作られるボリューム満点の綿菓子も利用者様に大人気☆
職員の歌声がホールに響き渡ります♪
的当てゲームの的は職員手作りです
焼きそばは利用者様が食べやすいように下準備がされてあります
すいか割りは利用者様と職員が参加し、とても賑わいました

さつま芋・西瓜の苗植え

2020-05-27
5月24日、当施設恒例のさつま芋・西瓜の苗植えを行いました
当日は、お天気にも恵まれ、利用者様と一緒に苗植えを楽しみました

監督をしていただいた利用者様より職員へ「もう少し寝かせて植えた方がよかよ」、「葉っぱの向きば、よー見てからね」などの的確なアドバイスを頂きます。
また、「若っか時はよーしよった。懐かしか」と昔を思い出し、お話しをされる利用者様もいらっしゃいました。

これからも環境整備委員会メンバーを中心に利用者様と一緒に成長の観察を行っていきたいと思います

母の日

2020-05-16
5月12日 母の日のイベントを開催致しました

女性利用者様皆さんに、担当職員より心を込めて作った手作りメッセージカードをプレゼントさせて頂きました
メッセージカードを受け取られた利用者様からは、「写真のよーとれとる」「ありがたい」など感謝の言葉を頂くことが出来ました。また、感極まり涙を流される利用者様もおられ、私達も胸がいっぱいになりました

カフェコーナーでのひととき

2020-04-27
当施設には、皆さんが自由にご利用していただけるよう玄関ホールにカフェコーナーを設けています。
コーヒーやお茶など数種類の飲み物を準備しており、利用者様には甘めに作るコーヒーが人気のようです

お茶をいただきながら利用者様達は、若い頃の話に花が咲いていらっしゃいます

所在地

〒859-1216
長崎県雲仙市瑞穂町古部乙1392-1

TEL:0957-77-4011
FAX:0957-77-4051
TOPへ戻る