利用者様だけでなく、ご家族の方にも心身の癒しを提供いたします。

島原半島瑞穂町の有明海を望める小高い丘の上に位置し、自然的にも交通的にも大変恵まれた素晴らしい環境にあります。
ホームには個室も設けている他、近代的設備が充実しておりますので、お年寄りの方々に安心してゆとりのある生活を送って頂けることと思います。
ホームには個室も設けている他、近代的設備が充実しておりますので、お年寄りの方々に安心してゆとりのある生活を送って頂けることと思います。
短期入所(ショートステイ)もご利用出来ます。
ご自宅で介護をされている方が病気、出産、旅行、介護疲れなどで一時的にお世話ができなくなった場合、ホーム内にてお世話をさせて頂きます。お気軽にお尋ねください。
ご自宅で介護をされている方が病気、出産、旅行、介護疲れなどで一時的にお世話ができなくなった場合、ホーム内にてお世話をさせて頂きます。お気軽にお尋ねください。
介護を必要とし、ご自宅での生活が困難な方に対して、『お食事』『入浴』『排泄』など日常生活のお世話を介護、看護、栄養のプロの職員がケアをさせて頂きます。
安心して楽しく生活して頂けるよう職員一同、心を込めて対応させて頂きます。
サービス条件・概要
対象者 | 要介護3~5の介護認定を受けた方が対象です。 要介護1・2の認定を受けた方でも、施設への特例的な入所の要件に該当することもありますので、ご相談ください。 (ショートステイ:要支援・要介護認定を受けた方が対象です) |
利用定員 | 50名 (ショートステイ:20名) |
部屋数 | 多床室/個室 |
設備 | ホール/テラス/カフェコーナー/駐車場/共用トイレ/車椅子用トイレ 更衣室/健康管理・診察室/相談室/スタッフルーム/介護浴室/機械浴(リフト浴・特殊浴槽)/ナースコール 食品庫/リネン室/汚物処理室/放送設備/防災設備/避難設備/消臭・除菌設備/車椅子対応のリフトカー |
ご相談窓口 | 担当者: 生活相談員 電話番号:0957-77-4011 |
お知らせ
ホームページが新しくなりました
施設でお過ごしの利用者様のご様子などを『日誌コーナー』にて掲載させて頂いております是非、ご覧下さい
日誌
作品展
2021-11-10
NEW
瑞穂町文化祭で出展致しました作品が見事『銅賞』を頂くことが出来ました
皆様にもご覧頂きたく、只今、施設カフェコーナー
にて展示中でございます
*展示期間は11月下旬頃までとなります

瑞穂町文化祭
2021-11-05
NEW
毎年、この時期に地元で開催されています『瑞穂町文化祭』、昨年は新型コロナ感染の流行に伴い中止となりましたが、今年は無事に開催となりました
当施設からは “町民から募集される作品展“に毎回出展しており、今年も出展して参りました
作品は10月上旬より準備に入り、利用者様と職員で力を合わせ一生懸命に作り上げました
作品は来年の干支であります"寅”の作品をメインに工芸、習字、塗り絵を作成、どれも素敵な仕上がりとなっております

焼き芋
2021-10-25
今年も施設の畑で収穫したさつま芋を『焼き芋
』にして利用者様と一緒にいただきました
この日はお天気もよく、朝から火をおこし、じっくり時間を掛けて焼き上げます
焼き上がりの時間に合わせ、利用者様と裏庭に出掛け、秋日和の心地良さを感じながらの試食会でした。
利用者様から「美味しい
」との声が飛び交い、おかわりをされる利用者様もいらっしゃいました
利用者様のたくさんの笑顔を見ることが出来て良かったです

スイカ割りと試食会
2020-08-17
6月に植えたスイカが大きく成長しました
今年はスイカ栽培を始めて過去最多の4個実りました
早速、収穫し「スイカ割り」を実施
「よいしょ
」の掛け声で大変賑わい、見事に割れましたが・・・

あらら・・・
まだまだ収穫が早かったようです
気を取り直して・・・2個目をパッカーン
と割ってみました

今回は大丈夫です
真っ赤なきれいなスイカでした

2個目のスイカには利用者様からも「うまかごたんね」「食べてみようかい」と声が聞かれていました
試食したスイカのお味は・・・甘くて美味しかったです

そうめん流し
2020-08-11
本日の昼食は「そうめん流し」を実施しました。
井上陽水さんの「少年時代」をBGMに流し、室内でも夏を感じていただけるようにすだれにうきわ・向日葵の造花などを飾り雰囲気作りを行いました。
普段の食事でも麺類はあるのですが、普段以上に利用者の皆様が喜んで召し上がって下さいました
「私はそうめんが1番すいとっとよ
」と嬉しそうにお話しをされる利用者様も・・・
和やかな雰囲気の中で食事を楽しんでいただくことが出来て良かったです


所在地
〒859-1216
長崎県雲仙市瑞穂町古部乙1392-1
TEL:0957-77-4011
FAX:0957-77-4051